障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
事業所名 | 日中一時支援 careful |
更新日 | 2025/07/19 13:57 |
サービス種別 | 日中一時支援 |
運営主体 | 一般社団法人 Ai-care |
住所 | 岡山市南区藤田2001番地 |
電話番号 | 086-230-6160 |
FAX | 086-239-8826 |
メール | hello@kankaku-mall.com |
ホームページ | https://kankaku-mall.com |
交通手段 | 両備バス 国道30号線系統「藤田団地南」バス停すぐ |
パンフレット | - |
対象者 | - |
サービス提供日時 | 木曜日を除く平日 9時~19時 |
利用料等 | 食事代 800円/食 おやつ 200円/日 その他、特別プログラム参加費として別途費用をいただく場合があります。(参加は選択制) |
定員 | 10名 |
職員配置 | - |
事業の内容 | ヨーロッパ発祥の「スヌーズレン」に基づく五感にやさしく作用する空間と、利用者主体の関わり合いを大切にしながら、言葉にとどまらないコミュニケーションと様々な文化活動や創作活動による成功体験を通じて、心と精神の安定・自尊心の獲得などを図ります。 スヌーズレンのお部屋は、いつでも利用可能です。 月間予定や年間予定など、事業所としての活動予定は設けますが、一人ひとりの細かいタイムスケジュールなどは敢えて設けず、利用者の意思を尊重した過ごし方を基本とします。 また、当事業所は外部講師や希望の方、学生さんなど、事業所外の方との関わる機会も多く設ける予定です。 お子さんたちの社会性を高めることのほか、本事業を通じて、障害や特性をお子さんたちが地域社会に当然に受け入れられるような働きかけも積極的に行ってまいります。 |
事業所の特徴・PR | 全国初の「スヌーズレン」常設民間施設『かんかくもーる』にて、木曜を除く平日のみ運営する日中一時支援事業所です。不登校をはじめとしたお子さんたちの、傷ついた心や疲れ切った精神を癒すこと・感覚欲求を満たすこと・他者を知ること・他者と関わること・社会で生きていける大人になることなどを全力で応援しながら、ご家族の就業・休息時間の確保をサポートいたします。 特徴 ・スムーズレンルームが使い放題 ・音楽、工作、英会話など外部講師による特別プログラムがあるほか、企業や専門職の方によるお仕事体験、ワークショップなどを豊富にご用意(参加は選択制) ・夜7時までお預かり可能 ・公式ラインで予約&やり取りが可能 総括責任者はスヌーズレン実践の国際認定を取得。スタッフはボランティアも含め、全員が所定のスヌーズレン実践研修を修了した者であり、養護教論、保育士などの有資格者、当事者、当事者の親、心理・教育などを専攻する学生などが中心となって運営します。また、当事業所は保護者の方の心のケアにも注力しています。 |
略地図
-
写真
-
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。