障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり

PDF

児童発達支援・放課後等デイサービスand

基本情報

事業所名 児童発達支援・放課後等デイサービスand
更新日 2025/07/19 14:17
サービス種別 児童発達支援,放課後等デイサービス
運営主体 株式会社フェアカム
住所 岡山市北区野田1丁目14-30
電話番号 086-236-9025
FAX 086-236-9035
メール and@faircome.co.jp
ホームページ https://and-okayama.com/
交通手段 JR宇野線 大元駅から徒歩で22分
JR山陽本線 北長瀬駅から徒歩で25分
パンフレット -

サービス情報

対象者 -
サービス提供日時 火曜~金曜 11:30~17:30
土曜・長期休暇 10:00~16:00
利用料等 障害福祉サービス受給者証の記載どおり(利用上限額あり)
教材費・おやつ代100円/1回
定員 約10名
平均人数/1日 約6名
職員配置 管理者(兼任)、児童発達支援管理責任者、保育士、公認心理士、児童指導員
事業の内容 0歳から18歳までのお子さまを対象に、基本的に1対1の個別対応で、オーダーメイドでのプログラムを組み立てて行っています。必要に応じて小集団活動も取り入れ、社会性を意識した活動やソーシャルスキルトレーニングも行っています。
TEACCHの理念に沿った支援のあり方を大切にし、自分らしく安心して楽しく生活していけるために、また将来社会の中で自分らしく充実した生活を送っていけるために、事業所でできることをご家庭や園、学校でもできるようになることを目指して、今できることを丁寧に取り組みながら、保護者の方と協働することを大切にしています。
事業所の特徴・PR andでは今見えているつまずきや課題、将来を見据えた長期的な目標から、一人ひとりに合わせた支援をしていきます。
取り組む課題や活動は違っても、共通する目標は《自立と般化》です。先生と1対1で出来るようになったことが、ひとりで出来ること。場面や状況が変わっても出来ること。お家や学校など日常生活でも出来ること。この自立と般化は、andがとても大切に、力を入れていくことの1つです。
事業所で出来るようになったことを「事業所では出来たけど…」で終わらずに、日常生活の場面でも出来るようにしっかりとサポートしていきます。

略地図

-

写真

-

周辺地図

※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。