障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
| 事業所名 | エスポアール・セルプ |
| ふりがな | えすぽあーる・せるぷ |
| 更新日 | 2025/10/28 13:54 |
| サービス種別 | 就労継続支援B型 |
| 運営主体 | 社会福祉法人 同仁会 |
| 住所 | 〒701-1225 (主)岡山市北区福谷53番地 (従)岡山市北区谷万成2-6-33岡山北ふれ合いセンター内 |
| 電話番号 | 086-284-8004 従 086ー252ー0723 |
| FAX | - |
| メール | esupo@msj.biglobe.ne.jp |
| ホームページ | http://www.dojinkai-nozomi.jp/ |
| 交通手段 | (主)・・・JR岡山駅から中鉄バス大窪経由佐山団地行き「大窪」バス停下車。徒歩約5分。 (従)・・・JR岡山駅から中鉄バス佐山団地行き「楢津口」バス停下車。徒歩約3分。 |
| パンフレット | - |
| サービス提供日時 | 月曜日から金曜日 9:00~16:00 土曜日 9:30~15:00(月2回程度) |
| 利用料等 | 無料 ※実費自己負担あり |
| 工賃等 | 令和6年度平均工賃月額 25,149円 |
| 定員 | 35名 |
| 医療ケアの可否 | - |
| 送迎 | 〇 |
| 入浴 | - |
| オプションサービス | 送迎:岡山駅、大元駅、津高、高松、御津など送迎あり(お住まいの地域により要相談)。自転車で通所されている利用者もおられます。 食事:主の事業所は、施設内の厨房で調理したできたての食事を昼食として提供しています。 従は弁当持参、もしくは給食弁当の注文。 |
| 事業の内容 | ◎作業内容 主:視覚障害者用点字ブロック加工作業を主として行っています。また、農福連携事業、地域美化活動なども行っています。 従:パンフレットの封入、箸入れ、仕分け、各種発送業務、さをり織りなどの軽作業を行っています。 土曜日 月2回程度 午前通常作業 午後はドライブ、カラオケ、ビンゴ大会、クッキング、夏祭りなどの余暇活動を行っています。 |
| 事業所の特徴・PR | ◎10代から60代まで幅広い年齢層の方が通所されています。 ◎利用者の方の体力や適性に合わせて幅広い工程があり、ご本人のペースで作業していただけます。 ◎月2回の自立訓練活動、日常生活訓練活動を行っています。地域のコミュニティハウスを借りて調理活動、買い物訓練、衣服のたたみ方、掃除の訓練など、自立した生活に向けての支援も行っています。 ◎お花見、運動会、日帰り旅行、クリスマス会、誕生会、二十歳を祝う会等、季節の行事やお楽しみの行事を行っています。 ※HPに詳しい情報や写真を掲載していますので、ぜひご覧ください。 |
略地図
写真
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。