障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
| 事業所名 | てづくりの店 てまり |
| ふりがな | てづくりのみせ てまり |
| 更新日 | 2019/07/19 00:00 |
| サービス種別 | 就労継続支援A型 |
| 運営主体 | 特定非営利活動法人 幡多障害者自立支援センター |
| 住所 | 〒703-8232 岡山市中区関541番地1 |
| 電話番号 | 086-206-1202 |
| FAX | - |
| メール | temari@jeans.ocn.ne.jp |
| ホームページ | - |
| 交通手段 | ・宇野バス 東岡山線 雄町中より徒歩15分 ・宇野バス 250号線 高屋東/兼基より徒歩10分 ・宇野バス 四御神線 清水より徒歩15分 大手まんじゅう雄町工場の通り沿いです。 白十字 高屋店向かいのドミノピザの北側、オレンジの屋根が目印です |
| パンフレット | - |
| サービス提供日時 | 営業日:月曜日~土曜日 9:00~17:00 祝祭日、年末年始を除く |
| 利用料等 | なし |
| 工賃等 | 岡山県最低賃金 |
| 定員 | 13名 |
| 医療ケアの可否 | - |
| 送迎 | - |
| 入浴 | - |
| オプションサービス | 弁当注文できます。 一食 390円 |
| 事業の内容 | ☆布製品(巾着、バック、ポ-チ、フェルトで作ったおもちゃetc)の製造と販売 ☆木工品(日用雑貨、木で作ったパズル、車などのおもちゃ)の製造と販売 |
| 事業所の特徴・PR | ☆布製品は針、糸を使っての縫製の他、ミシン作業やアイロン、裁断、ラッピングなどの作業があります。 ☆木工品は、木材の切断、糸のこ、ドリルでの穴あけベルトでの削り作業や、やすりを使った仕上げ作業があります。初心者でも一から丁寧に支援していきます。 |
略地図
写真
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。