障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
| 事業所名 | きぼうの会作業所 |
| ふりがな | きぼうのかいさぎょうじょ |
| 更新日 | 2023/09/01 00:00 |
| サービス種別 | 就労継続支援B型 |
| 運営主体 | 特定非営利活動法人 希望の会 |
| 住所 | 〒704-8183 岡山県岡山市東区西大寺松崎157-9 |
| 電話番号 | 086-206-1972 |
| FAX | - |
| メール | kibounokai1101@andline-03.net |
| ホームページ | - |
| 交通手段 | JR大多羅駅より徒歩約8分 両備バス西大寺方面「松崎」下車徒歩15分 |
| パンフレット | - |
| サービス提供日時 | 月曜日~金曜日9:00~15:00 土・日・祝日・お盆・年末年始は休み。 ※作業が忙しい時は、土曜日開所の場合あり。(希望者のみ) |
| 利用料等 | 原則1割負担(利用者負担限度額の適用あり) ※実費自己負担あり |
| 工賃等 | あり |
| 定員 | 20名 |
| 医療ケアの可否 | - |
| 送迎 | 〇 |
| 入浴 | - |
| オプションサービス | 送迎:あり。公共交通機関や徒歩、自転車・バイクで一人で通所、または家族の送迎での通所。 入浴:なし。 食事:なし。弁当等を持参か、弁当屋さん・コンビニ等で購入。 |
| 事業の内容 | ◎中学校、高校等の通学バック・ナップサックの製造補助作業(Dカン付け、カシメ打ち、線引き等) ◎工業製品の豆取り、バリ取り作業 ◎和菓子の箱折作業 ◎箸入れ・つまようじ入れ・お手拭き入れ等作業 ◎ボルト・ナットの組み立て作業 色々な作業があり、利用者の方の特性に合わせて作業工程を考えながら、作業に参加をして頂きます。 |
| 事業所の特徴・PR | ぱそこんハウス作業所として活動していたが、H27年度より「きぼうの会作業所」と名称変更し、岡山市東区西大寺松崎へ移転する。 現在は、地元企業の下請け内職作業を中心に業務を行っている。 登録前に必ず実習(1週間程度)を行っていただきます。 |
略地図
写真
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。