障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
| 事業所名 | 多機能型事業所いち・にのさん |
| ふりがな | いちにのさん |
| 更新日 | - |
| サービス種別 | 生活介護 |
| 運営主体 | 社会福祉法人弘徳学園 |
| 住所 | 〒700-0823 岡山市北区丸の内1-2-12 |
| 電話番号 | 086-231-1197 |
| FAX | - |
| メール | Ichi-ninosan@snow.ocn.ne.jp |
| ホームページ | http://koukoku.net |
| 交通手段 | 岡電東山線城下 |
| パンフレット | - |
| サービス提供日時 | 月~金曜、土曜・祝日は不定期開所(お盆・年末年始を除く)9:30~16:30 |
| 利用料等 | 活動費 1日100円 食費 1食215円 行事に関わる費用、その他、生活に必要となる費用 実費 |
| 工賃等 | わーく商品販売で得た純利益は、年度末に、分配金(工賃)として 利用者の方にお配りしています |
| 定員 | 約8名 |
| 医療ケアの可否 | - |
| 送迎 | 〇 |
| 入浴 | - |
| オプションサービス | 食事に関しては、栄養士の立てる献立により、栄養と利用者の身体状況に配慮したバラエティに富んだ食事を提供します |
| 事業の内容 | 『仕事はプライド』を合言葉に、クッキー作りなどの仕事を行っています また、岡山市街という立地の特色を活かし、外出やボランティアの方との交流などを通し、地域に根差した活動にも力を入れています 活動内容に関しては、毎月利用者の方の意見をとり入れ、レクリエーションや創作、料理や体感活動、様々な活動を行っています |
| 事業所の特徴・PR | 「支援学校卒業後も生き生きと、一人の大人として社会の中で暮らしてほしい)という、願いから平成10年小規模作業所として開設しました。平成30年には開設20周年を迎えています。平成31年4月より主たる事業所であったデイサービスセンターすまいるから離れ、就労継続B型わーくセンターと合併し、多機能型事業所として新たにスタートしました。 |
略地図
-
写真
-
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。