障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
| 事業所名 | いちごプラス |
| ふりがな | いちごぷらす |
| 更新日 | 2024/02/07 18:17 |
| サービス種別 | 児童発達支援,放課後等デイサービス |
| 運営主体 | 有限会社ストロベリー いちごプラス |
| 住所 | 〒703-8282 岡山市中区平井4-15-12 |
| 電話番号 | 086-276-8550 |
| FAX | - |
| メール | takigami@ichigo-plus.jp |
| ホームページ | http://www.strawberry-okayama.jp/ |
| 交通手段 | 東山駅(岡山電気軌道) |
| パンフレット | - |
| サービス提供日時 | 月~土(祝日・正月・盆休みを除く) |
| 利用料等 | 受給者証の負担額に応じて |
| 工賃等 | - |
| 定員 | 約10名 |
| 医療ケアの可否 | - |
| 送迎 | 〇 |
| 入浴 | 〇 |
| オプションサービス | 入浴・送迎をご希望の場合はご希望に添えない場合もございますので、一度ご相談ください。 |
| 事業の内容 | いちごプラスでは、曜日ごとに決めて集団活動をしています。 歌をうたったり、楽器にふれたりと音楽活動をしたり、絵カードを使ってマッチングなど色々な活動をしています。 マットの上で横になり、体を伸ばしたり、リラクゼーションも取り入れています。 長期休みでは、1日の予定を決めて活動をしています。 朝の会、なかよしタイム、午前と午後で集団活動、帰りの会などの活動を1日の流れで取り入れています。朝の会では日直を担当制にし、子供たちに進行してもらっています。 なかよしタイムでは、お友達との関わり方などを皆で話し合いをし、SSTを身につけていきます。 子供たちが楽しめるよう、各季節ごとにイベントをしています。 |
| 事業所の特徴・PR | 利用者様とスタッフ仲良く楽しくて笑顔がいっぱいです。スタッフはニックネームを決め、スタッフ同士、利用者様からもニックネームで呼び合ったりとアットホームです。 困ったことなどがあるとスタッフが寄り添い一緒に解決します。 1人1人に合った支援内容を考え、必要な物はスタッフが手作りしています。 ボルタリング、感覚統合器具を設置しています。 |
略地図
-
写真
-
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。