障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
| 事業所名 | ひらた旭川荘地域活動支援センター |
| ふりがな | ひらたあさひがわそうちいきかつどうしえんせんたー |
| 更新日 | - |
| サービス種別 | 地域活動支援センターⅠ型 |
| 運営主体 | 社会福祉法人 旭川荘 |
| 住所 | 〒700-0952 岡山市北区平田407 |
| 電話番号 | 086-245-7361 |
| FAX | - |
| メール | - |
| ホームページ | http://hirata-asahigawasou.jp/institutions/detail.php?id=7 |
| 交通手段 | ◇JR・バス利用の場合 ・JR岡山駅前から岡電バス「ひらた旭川荘行き」乗車、「ひらた旭川荘」下車すぐ ・下車した後、道に沿って門とは反対方向に歩き、つきあたりの3階建ての建物 ◇車利用の場合 ・国道2号線大樋橋交差点から国道180号バイパスを北へ約1.5キロ ・県道162号線西長瀬交差点から国道180号バイパス南へ約1.3キロ |
| パンフレット | - |
| サービス提供日時 | 月曜日~金曜日 10:00~16:00 (土日祝祭日・お盆・年末年始はお休み) |
| 利用料等 | 無料 (実費徴収することがあります) |
| 工賃等 | なし |
| 定員 | 20名 |
| 医療ケアの可否 | - |
| 送迎 | - |
| 入浴 | - |
| オプションサービス | 【言語クラス】 ・言語障害(主に失語症)がある方を対象に外部講師を交えて、言語を使った日中活動を行っています。 ※いずれもご利用には相談・面接が必要です。 |
| 事業の内容 | 【主な活動】 ◆頭の体操(計算・漢字プリント、ジクソーパズルなど) ◆創作的活動(大人の塗り絵、筆ペン習字など) ◆運動(卓球、ビリヤード、エアロバイクなど) ◆パソコン(文字入力練習、表計算練習、ゲームなど) ◆音楽(ギター、ハンドベルなど ※外部講師による指導もあります) ◆調理(2ヶ月に1回程度 例:スパゲティ、カレー、ちらし寿司など) |
| 事業所の特徴・PR | 高次脳機能障害、発達障害、失語症などの特性を踏まえた日中活動を行います。 |
略地図
写真
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。