障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり
事業所名 | 共同生活援助事業所 アンジョリロゼール |
ふりがな | きょうどうせいかつえんじょじぎょうしょ あんじょりろぜーる |
更新日 | 2025/08/06 17:14 |
サービス種別 | グループホーム |
運営主体 | 合同会社杜の子フロマージュ |
住所 | 〒704-8134 岡山県岡山市東区北幸田159-1 |
電話番号 | 086-201-1255 |
FAX | - |
メール | anjyorirozeru@yahoo.co.jp |
ホームページ | @Bindings is disabled. |
交通手段 | グループホーム メルヘンケニギン JR赤穂線大多羅駅より徒歩10分 グループホーム ロイヤルハイネス JR赤穂線大多羅駅より徒歩5分 |
パンフレット | - |
サービス提供日時 | - |
利用料等 | - |
工賃等 | - |
定員 | 7名i |
医療ケアの可否 | - |
送迎 | - |
入浴 | - |
オプションサービス | 夕方に帰ってきての楽しみは食事だと思います。仲間とゆっくり今日の出来事を話し合いながらの食事は一日の疲れを癒すとともに、おいしい食事は明日の力を生みます。健康な生活は食事にあります。私たちは健康的な生活の場を提供します。外出も積極的に行い、季節の移ろいが感じられる感性豊かなグループホームでありたいと願っています。 |
事業の内容 | グループホームですので将来の自立に向けた取り組みをします。2か所のグループホームには庭もありますので園芸福祉の手法を取り入れた庭つくりも行いたいと思います。また、事業所や各グループホームの名称はバラの品種名からつけました。近い将来はバラの花咲く家を作りたいと思っています。利用者の皆さんが育て咲かすおうちが共同生活援助事業所アンジョリロゼールです。私たちのグループホームをステップにして大きく羽ばたいてください。そのための支援をするのがアンジョリロゼールです。 |
事業所の特徴・PR | 管理者の私は、高校時代校長先生から次の言葉をいただきました。 社会の雑巾になりなさい。 どんなに小さい存在でもその場所でしっかりと生きていく人たちでありたいと思います。 心が温かくなる事業所旁をします。 |
略地図
-
写真
-
※空白(または-)部分は事業所からの情報を頂いておりません。詳細につきましては直接事業所にお問い合わせください。