南西地域部会 令和元年7月②報告
2019年07月29日
【日時】令和元年7月26日(金)10:00~12:00
【場所】浦安荘
【参加】9事業所(15人)、実習生
【内容】 ①事例検討 ②部会報告
① 事例検討
〇40代、知的障害、精神障害のある男性。
〇提出理由:受刑後、自立訓練サービスを利用しているが、以前に比べADLなどが著しく低下しており、今後の生活をどうしていくか検討していきたい。
今回の事例は、自立訓練サービスの支給決定期間の期日が迫っているが、ご本人の状態の回復は緩やかで、このまま期限を迎えた際の生活をイメージしていくことに難しさがあったケースだった。 検討後、「ご本人のADL低下の原因を検査し医療的に判断していく」「地域の保健師などに関わり地域生活をスタートする前に地域の支援者と情報共有する」「環境を構造化し、ご本人の過ごしやすい環境を整える」などの意見が出された。 機能低下や環境の変化などによるご本人像の変化を分析する事は難しさもあるので客観的な視点での情報共有や検討は有用であると感じられた。
②各部会から報告
〇教育部会
・地区別懇談会 相談支援事業所からの感想。改善点や来年度のイメージ共有、検討。
〇子ども部会
・次回9/11(水)実施予定。
〇就労支援部会
・8/28(水)中小企業家同友会と懇談会。
・1/11(土)社会の一歩セミナー 岡山大学にて。対象は障害に限らず若年層。
・発達障害の方に対する就労支援の実態把握。ひかりんくと協力。
・B型事業所の横のつながりがないので、今後何らかの取り組みを検討。
・就労定着支援の利用に関する情報共有。
〇フォーラムに関して
・今年度は実施しない。 協議会にとって必要なフォーラムとする。フォーラム対象者は岡山市民。現在、Ⅰ型、行政、協議会副会長でワーキングチームとし協議している。
〇成年後見制度の利用支援体制に関して。
~実習生の感想~
学校の中でも事例検討していくが、勉強になって参加できて良かった。 それぞれの知識を持ち寄って支援していくことが伝わった。
◎次回開催
令和元年8月9日 西ふれあいセンター 第一研修室
・地域課題、事業所レビュー