子ども支援部会

2024年こども支援部会開催について

2024年04月11日

令和6年度岡山市障害者自立支援協議会 「こども支援部会」 について(お知らせ)

 

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

こども支援部会では、岡山市の障害のある子どもを取り巻く関係機関での情報交換を行ったり、地域課題を把握、整理しながら改善に向けて建設的な協議を行っております。さらに保護者や関係者への情報発信を行うことを目的に定期的に開催しています。

今年度は、以下の通り活動を予定しております。ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

 

1.対象者

児童発達支援事業(児童発達支援センター含む)、放課後等デイサービス事業、

日中一時支援事業に従事されている方

2.活動予定

開催日  第3水曜日 10:00-12:00 (受付 9:45~) 

場 所   灘崎文化センター 大ホール (岡山市南区片岡186番地)

 

今年度の目標

 「多様なニーズに応えられる

専門性の高い福祉サービスを考えよう」

 

 

* 詳しい日時、活動内容は、別表をご参照ください。

* 毎回、講義または話題提供のあと、グループワークの時間をとり、事業所職員間の

情報交換や交流の機会を作っています。

 

 

3.その他

・ 参加申し込みは、「え~んじゃネット」ホームページからお願いします。

・ 活動内容は、「え~んじゃネット」ホームページに掲載しておりますのでご覧ください。

別表:活動内容詳細

日 時

内 容

5月15日(水)

10:00-12:00

「相談支援専門員とつながろう」 

家庭、事業所、学校等の関連機関がつながり、ともに同じ方向へ進むうえで欠かせない存在である相談支援専門員の方。お互いに顔が見えて、必要なタイミングで相談しやすい関係になれるようつながる機会を作ります。

7月17日(水)

10:00-12:00

「報酬改定や加算について」

報酬改定後、新しい枠組みのなかで生じる疑問、質問に答えます。

新加算の解釈やポイントについて詳しく解説していきます。

* 事業指導課の方へ講師依頼(交渉中)

* 質問は事前に集約する予定です

9月18日(水) 10:00-12:00

「家庭を支援するとは」

見守りの必要な家庭、要支援家庭・・・私たち事業所は、家庭に対してどこまでを  支え、どの機関とつながる必要があるのでしょうか。様々な架空事例を通して、支援するうえでの工夫を共有したり、事業所が果たす役割について考えていきます。

11月20日(水) 10:00-12:00

「5領域を全て含めた個別支援計画の立て方 -事例から学ぶ‐」

「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」を含む総合的な支援内容を計画するうえで、どのような視点が必要なのでしょうか。年齢や特性等により捉え方は様々です。具体例を挙げながら、一緒に考えていきます。

1月15日(水)

10:00-12:00

「他機関との連携について」

近年の動向から、効果的な支援をするうえで、事業所として市町村及び地域の関係機関との連携体制を確保していることが欠かせない状況となっています。

子どものサポート、要支援家庭、虐待ケース等、家庭の状況をふまえ他機関との連携の仕方について、事例を通して学びます。

2月19日(水)

10:00-12:00

「地域課題と次年度に向けての計画」

困っていること、解決に向けて取り組む課題を区別し、整理する方法について学びます。その後、こどもを取り巻く支援体制に係る地域課題を整理し、次年度に向けて協議します。

 
   

 

 

参加申し込みQRコード

 

https://docs.google.com/forms/d/1pznryZGjbpPuo56pO_T71I5SRaDS4mCMLafv7JbWcek/edit