■日時
令和7年6月27日(金) 13:30~15:30
■場所
慈圭病院
■参加
慈圭病院
河田病院
ひらた旭川荘
サポートセンターかけはし
相談支援事業所かなで
障害者生活支援センターこら~れ
おかやま入居支援センター
岡山市障害者基幹相談支援センター
岡山市保健所健康づくり課 精神保健係
9機関(10名)
■内容
①各部会・医療基幹からの情報提供・報告
・相談支援事業所の閉鎖からの引き継ぎについて
・医療保護入院に関する法改正以降、本人・家族・病院関係者の退院への意識が上がってきている印象がある。
②令和7年度 岡山市地域精神保健福祉連絡会幹事会の振り返り
・精神保健福祉連絡会の目的に沿った運営ができているか
・地域の特色の違いもある
③8050問題の支援者を対象にした、顔の見える関係づくりの場計画
・10月に地域包括支援センターが主催する、相談支援専門員を交えた研修が開催予定。部会員が積極的に参加し、それをもって今後の計画を考える。
・好事例の収集を地域部会で行う
④第6回 医療と保健福祉との連携について検討する会について
・市内のクリニック、総合病院の心療内科にも参加を呼びかけたい。
・岡山市と包括連携協定を結んでいる大塚製薬に協力を依頼する
・クリニックに向けたアンケートを実施する
・今年度は通常通りの開催を進め、並行して対象拡大に向けての検討を行う。
次回:令和7年8月29日(金)13時30分~ ひらた旭川荘