障害のある人、そうでない人が、共に支え合い、安心して暮らせる岡山市づくり

イベント(支援者向け)

ABAの視点によるこどもの行動理解と支援方法の検討 講師:東 俊一氏(ノートルダム清心女子大学準教授)

2025年08月29日

「ABAの視点によるこどもの行動理解と支援方法の検討」

講師:東 俊一 氏(ノートルダム清心女子大学準教授)

みどり学園では、昨年度に引き続き児童発達支援センター機能強化事業として、岡山市内にある児童発達支援・放課後等デイサービス事業所等、障害福祉関係職員の方を対象にした研修会を開催いたします。

関係機関との連携や支援の質の向上を目指し、障害のあるこどもたちを支えていくことができればと思います。つきましては、ご多忙とは存じますが、ぜひともご参加いただけますようお願い申し上げます。

 

日 程:令和7年10月26日(日)9:30~11:30

対象者:児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所・相談支援事業所等、障害福祉関係職員の方

定 員:50名(定員になり次第、締め切ります。お断りする場合には連絡いたします)

会 場:社会福祉法人旭川荘 在宅介護支援センター会議室

    (〒703-8555 岡山市北区祇園866)

参加費:無 料

申込方法:midorigakuen@asahigawasou.or.jp に以下の内容を記入の上、メールをして下さい。

     ①所属 ②職名 ③氏名(ふりがな) ④連絡先電話番号

※申込期限は10月17日(金)までです。

※申込をした後、1週間経過しても受付の返答がない場合は下記問い合わせ先までご連絡をお願いします。

 問い合わせ先:みどり学園担当:杉安・井上(086-275-2119)