■日時
令和7年8月29日(金) 13:30~15:30
■場所
ひらた旭川荘
■参加
河田病院
ひらた旭川荘
サポートセンターかけはし
相談支援事業所かなで
障害者生活支援センターこら~れ
おかやま入居支援センター
岡山市障害者基幹相談支援センター
岡山市保健所健康づくり課 精神保健係
支援センター・コンドル(アドバイザー参加)
大塚製薬(アドバイザー参加)
10機関(12名)
■内容
①医療と保健福祉との連携について検討する会について
・クリニックの参加について
岡山市と「地方創生に係る包括連携協定」を結ぶ大塚製薬に参加してもらい、クリニックとの連携について検討した
・令和7年度 第6回 医療と保健福祉との連携について検討する会 開催について
日時→令和7年12月15若しくは16日で調整
場所→岡山市保健福祉会館 機能回復訓練室
内容→市内6つの精神科病院を対象に、クリニックとの連携や外来についての課題を検討する
②8050問題にかかわる支援者間の連携について
10月9日 包括支援センター主催の研修がある。テーマは介護保険制度への移行について。
地域別精神保健福祉連絡会で各保健福祉区単位で連携についての取り組みは行っている現状を共有。
③各地域部会、病院より報告
地域部会から、強度行動障害の支援について。
年金診断書の依頼について。
次回:令和7年10月23日(木)13:30~ 河田病院(予定)